【練習がつまらない人】サックスの練習上達にSNS投稿をすると良い3つの理由。

その他

brand

今年はSNSに練習を練習動画を投稿してみませんか。①励まされる②良い緊張感③改善点が見えるなど、いいことづくめ!

 

この記事のおすすめの人

  • 今年はサックス練習をもっと積極的にやりたい
  • サックスの練習に変化・刺激が欲しい
  • サックスの演奏動画をSNSに投稿しようか迷っている

ここでゆうSNSとは

Youtube、Twitter、Instagram、TikTok などを指します

SNS

 

周りの人から励まされてうれしい!

グッドや高評価は、やっぱりうれしい!励まされて、やる気がめきめきでます

 

Good

もうすでにSNSに自分のサックス演奏動画を投稿していらっしゃる方も多いとは思いますが、特にサックス初心者の方は

「こんな下手な演奏を投稿するのは恥ずかしい」

と思う方もいらっしゃると思います

でも大丈夫です

誰もが納得する魔法のことば(ハッシュタグ)があります

ズバリ

  • #サックス初心者
  • #練習日記

です。

この言葉がついていることで、多少の間違いや下手ぶりは全然見逃されます

逆に

「へぇ~、たった三日でこんなに吹けるんだぁ」

「私が始めたときは、こんないい音でなかった」

などの関心や共感の声が多いものです

逆にサックス歴20年で残念な演奏だと、

「ん~、あんまりこの人練習してなかったね」

「20年間、何をやっていたんでしょうね、残念」

なんて心の声も聞かれるのです

けれども、先ほどの魔法のことば

  • #サックス初心者
  • #練習日記

を添えることで、グッドや高評価、時にはコメントで

「頑張ってください!」

「応援しています」

のことばで励まされることが非常に多いのです

あまり、励ましを過度に期待する必要はありませんが、

それでもグッド評価が付くと誰でもうれしいものですよね

私自身もYoutube、インスタなどで動画をほぼ毎日投稿していますが

たった「Nice」の一言でも、うれしいものです

SNS-Good

日本人はひたむきに頑張っている姿に共感を持ってくれる人が多いですから

何も恐れることはありません

 

そもそもサックスを始めた方の多くは、

だれかに私の吹くサックスの音を聞いてほしい、この音を届けたい

と思って始めた方が多いでしょう

今はそれが簡単に出来てしまう時代です

是非、SNS動画投稿にチャレンジしてみましょう

グッドや高評価は、やっぱりうれしいです

励まされて、やる気がめきめきでます

saxophone

良い緊張感で吹くと、うまくなる

誰かに聞かれる意識は、「上手になる」ことに直結!

 

いざSNSに投稿しようと思っても、やはり緊張しますよね

けれど、この緊張がサックス上達の上で非常に欠かせないものなのです

聞かせる対象が自分しかいないと、すべての面でだらしなくなりがちです

人間の「脳」はそのような、楽な方法を選ぶ傾向があるのです

 

それに対して、見ず知らずの人や、先生、指導者に聞かせるとなると

いい加減な演奏や、カッコ悪いところは見せたくない、

言い方を変えると「ちゃんとした演奏」を選ぶようになるのです(普通は、、)

良い演奏、ちゃんとした演奏に向かって練習をすることが、

サックス演奏の技術的な面で欠かせない要素なのです

具体的な例上げると

  • 音がしっかり鳴っている
  • 音程があっている
  • リズムがあっている
  • 音の強弱の表現が出来ている
  • タンギングが出来ている

など、

見られることを意識すると演奏のみならず

服装、髪型がこぎれいになっている

ことも大切なポイントになります

ここで大切なことは完璧を求めるのではなく

無理のない範囲でベストを尽くすことが見られることです

いい加減でテキトーな姿勢や演奏は、

はっきりと音に出ます

そしてまわりに伝わります

 

みんなに見られる、聞かれることを

いい意味での緊張ととらえて、練習に取り組んでみましょう

自然とうまく聞こえるための思考に切り替わっていきます

そして、確実に音にも現れてきます

 

ですから、SNS動画投稿にチャレンジしてみましょう

誰かに聞かれる意識は、「上手になる」ことに直結します

saxophone

上達に必要な、改善点が見える

自分の演奏を客観的に見ると、上達のためのポイントが見える!

 

私自身が体感していることですが

過去の投稿内容を見ると恥ずかしい思いもありますが

もっとこうしたほうがいいのではと思うところを見つけるのが楽しくなります

具体的な例としては

普段私はリラックスして楽器に触れることを意識していますが

サックスのキーから指が必要以上に離れていることが多いことに気が付いたのです

このキーと指の距離を縮めることができれば、もっと速いフレーズもなめらかに吹けるのではないかと気付いたのです

その後指位置に気を付けて練習していった結果

今までうまく吹くことができなかった

♩=320の高速でコーラスごとに半音づつ転調するような演奏も可能になりました

自分の演奏の音や状況を客観的に見ることの大切さを体験てきて

また一歩ステップアップ出来たようで、とてもうれしかったです

この客観的に自分の音を知ることは決して悲観的な思いにとらわれるのではなく

自分がさらに良くなるために必要な段階と思って、逃げずに向き合うことが大切です

もし自分がどうしたらいいか分からなくなったら

どんどんサクトおじさんに聞いてみてください

親切丁寧にお手伝いさせていただきますw

自己練習に関連する過去記事もありますので参照願います

それでは今回のまとめです

周りの人から励まされる・・・グッドや高評価は、やっぱりうれしい!

良い緊張感で吹く・・・誰かに聞かれる意識は、「上手になる」ことに直結!

改善点が見える・・・自分の演奏を客観的に見ると、上達のためのポイントが見える!

 

(サクト)
(サクト)

楽しんでサックスを吹いて、幸せになりましょう!また各SNSで、無料でお悩み相談を受け付けていますので、小さなことでも聞かせていただきます。教えてください。よろしくお願いします!!🎷

頑張るあなたを、私は応援します

それでは今回はこれまで

この記事を最後まで見ていただき

ありがとうございました!

それでは、また、、

HAPPY SAX STYLE

~幸せになるためのサックス道~

サクトでした

応援していただけると、うれしいです

にほんブログ村 クラシックブログ サックスへ

🎸🥁🎹.•*¨*•.¸¸ ♬🎶🎻•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.🎺🎼
🎷For donations(運営寄付ご協力のお願い)💛
https://www.paypal.com/paypalme/430614
🎷Thank You!(ありがとうございます!)😊

■ サクト フェースブック
https://www.facebook.com/saxt50saxt

■ サクト ツィッター
https://twitter.com/saxt50saxt

■ サクト インスタグラム
https://www.instagram.com/saxt50saxt

「ピアスコア」で発売中のサクトの【めちゃラク楽譜】
4つのイイことがあります!!
1、シンプルな調(#♭少ないラク)
2、反復記号少ない(迷わない)
3、1ページ楽譜(スッキリ)
4、ドレミ表記あり(読みやすい!!)
あこがれの曲を気軽に演奏できます

世界のセルマー、一生ものです。

もう、リードないですよ、、

ビギナー必須アイテム、まずはこのマッピから、、

安心安全のリガチャーです。

首が苦しくない、楽器が軽く感じるストラップ

安全に、おしゃれに、楽器を持ち運ぼう!

サクトもおすすめ、入門用格安サックス

読みだしたら止まらない、サックスファン必読の雑誌







 

ight=”60″ />

コメント

タイトルとURLをコピーしました