【知らなきゃ恥】いまさら聞けない!サックス本体の名称🎷

その他

「もちろん、あなたは知ってますよね、、、えぇ!知らないの?それはもぐりだわ、、」と言われないために、基本をおさらいしましょう!

 

今回は、サックスの本体パーツについて解説します。

saxt01
saxt01

サックス本体の各パーツは、異なる役割を持っていますよ。それぞれの特徴、役割、注意点、そしてちょっと変わったエピソードを分かりやすく説明しますね。

サックス本体のパーツ

1. ネック 

  • 特徴:
    • 本体とマウスピースをつなぐ、わずかにカーブした管のこと。
    • 通常、取り外しが可能で、素材や形状によって音色や吹奏感がガラッと変わります。
    • オクターブキーという小さなレバーとパッドが付いており、高音域を出す際に重要な役割を果たします。
  • 役割:
    • マウスピースで生まれた振動を楽器本体へと伝える最初の部分。
    • オクターブキーの開閉によって、同じ指使いで1オクターブ高い音を出すための音孔を開閉します。
  • 気を付けること:
    • デリケートな部分なので、落としたりぶつけたりしないように注意が必要です。
    • オクターブキーの動きがスムーズであるか定期的に確認し、動きが悪い場合は調整が必要です。
    • ネックの内側も汚れやすいので、クリーニングスワブなどで定期的に清掃しましょう。


  • 変わったエピソード:
    • 一部のサックス奏者は、音色の変化を求めて異なるメーカーや素材のネックを試すことがあります。中には、ヴィンテージサックスのネックだけを探し求めるコレクターもいるほど、音色に影響を与える重要なパーツと考えられています。


2. 2番管 

  • 特徴:
    • サックスは主にキイ(キー)の開閉によって音程を変えるための楽器のメインの本体にあたる部分です。
    • ネックと本体をつなぐ部分の管を指しています。
    • 最近のサックスはこの2番管だけが材質が異なるものも販売されています。

3. U字管 

  • 特徴:
    • 文字通りU字型に曲がった管で、ベルの手前に位置しています。
    • サックスの管体の中で、息の流れの向きを大きく変える部分です。
    • 楽器全体の響きや音色に影響を与え、音を柔らかくする効果があります。
  • 役割:
    • 楽器全体の長さを確保しつつ、演奏しやすい形状にするための構造的な要素です。
    • この部分の形状や材質も、サックスの音色に大きな影響を与えています。
  • 気を付けること:
    • 比較的頑丈な部分ですが、強い衝撃は避けるようにしましょう。
    • 内部に水分が溜まりやすい部分でもあるため、演奏後はしっかりと水分を取り除くことが大切です。
  • 変わったエピソード:
    • 初期のサックスには、このU字管の形状が現代のものと少し異なっているモデルがありました。楽器の進化とともに、より効率的な音響特性や製造方法に合わせて形状が改良されてきました。

4. ベル 

    • 特徴:
      • 朝顔のような形状に広がった、楽器の先端部分。
      • 素材や大きさ、形状によって音色や音量、響き方が大きく変わります。
      • 彫刻が施されているなど、装飾的な要素も持つ部分です。
    • 役割:
      • 楽器から発せられる音を効率よく外部に広げる役割を持ちます。
      • ベルの形状や大きさは、楽器の持つ音色のキャラクターを決定づける重要な要素の一つです。
    • 気を付けること:
      • 演奏中や持ち運びの際に、物にぶつけたり凹ませたりしないように特に注意が必要です。
      • 表面のラッカーやメッキは傷つきやすいので、丁寧な扱いを心がけましょう。
      • 内部も汚れやすいので、定期的にクリーニングすることが推奨されます。
    • 変わったエピソード:
      • ジャズの巨匠の中には、サウンドを独特なものにするために、ベルに意図的に小さな凹みを作ったという逸話も存在します。また、ベルの装飾はメーカーやモデルによって個性があり、楽器の顔とも言える部分です。


 

saxt01
saxt01

サックスは、これらのパーツがそれぞれ重要な役割を担い、組み合わさることで美しい音色を生み出しているんですね。

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました

応援していただけると、うれしいです

にほんブログ村 クラシックブログ サックスへ

🎸🥁🎹.•*¨*•.¸¸ ♬🎶🎻•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.🎺🎼
🎷For donations(運営寄付ご協力のお願い)💛
https://www.paypal.com/paypalme/430614
🎷Thank You!(ありがとうございます!)😊

■ サクト フェースブック
https://www.facebook.com/saxt50saxt

■ サクト ツィッター
https://twitter.com/saxt50saxt

■ サクト インスタグラム
https://www.instagram.com/saxt50saxt

「ピアスコア」で発売中のサクトの【めちゃラク楽譜】
4つのイイことがあります!!
1、シンプルな調(#♭少ないラク)
2、反復記号少ない(迷わない)
3、1ページ楽譜(スッキリ)
4、ドレミ表記あり(読みやすい!!)
あこがれの曲を気軽に演奏できます

世界のセルマー、一生ものです。

もう、リードないですよ、、

ビギナー必須アイテム、まずはこのマッピから、、

安心安全のリガチャーです。

首が苦しくない、楽器が軽く感じるストラップ

安全に、おしゃれに、楽器を持ち運ぼう!

サクトもおすすめ、入門用格安サックス

読みだしたら止まらない、サックスファン必読の雑誌







 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました