【アンブシュア固定できない人】😓サックス練習している間に、だんだんアンブシュアが変わってしまう、その悩み解決!!🎷

いい音

brand

この練習を積み重ねると、無意識レベルでサックスを吹けるようになる、、

アンブシュアが固定されなくて悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

(サクト)
(サクト)

このように悩んでる方多いですよね、私もサックスを始めた時は悩みましたよ

この記事のおすすめの方

  • サックス初心者の方
  • アンブシュアを固定したい人
  • サックスでいい音を求めている人

アンブシュア固定に関する結論は

  1. 自分の口元の状態を知る
  2. 記憶の定着が命
  3. 口の位置ズレならパッチをつかう
  4. (補足)セルフ・メンタルケア

 

1、自分の口元の状態を知る

サックスのアンブシュアを固定するために、まずは自分の口元の状態が、どのようになっているかを知る必要があります

方法は2つあります

  1. 鏡に向かい、自分の口元の状態を見ながら練習をする
  2. スマホやビデオで口元の動画撮影をして後で確認する

まずは、鏡に向かって練習してみましょう

自分の口元の状態を確認しながら練習するのは、一番手っ取り早く確実な方法です

ただし、自分の口元に集中するあまり楽譜が読めないメトロノームが聞きづらいという方は、2番目のスマホなどで口元の動画を撮影して、後で確認するという方法もあります

これならば、演奏している時は自分の口元を見る必要がないので、練習に集中できます

Smartphone

動画で撮影した時のポイント

動画で撮影した後は、必ず後で確認しましょう

確認するときは、

「ダメだ、自分はまだまだだ、」

のように、自己批判で終わらせるのではなく具体的にどういう時に口元が変わってしまうのかを、客観的に観察します

例えば

  • ロングトーンの時は安定しているが、スケールを吹くと口元の形が変わってしまう
  • ロングトーンの時は何ともないが、タンギングや曲を吹いてる時に変わってしまう

もしこのような場合は、曲を吹くときやスケールを吹くときに、口元が変わらないように意識して練習する

また、その状態を動画で撮影した後で確認していく、そしてまた改善していく

この繰り返しで、確実にアンブシュアは固定されます

これは別の記事にも書きました、自己分析力が命に関連する話になります

「自分の最高の先生は、自分自身です」

2、記憶の定着が命

記憶の定着が命とは、少し尖った項目名になってしまいましたが、実際これは大切な話になります

例えば、想像してみてください、、、

もしあなたが、サックスを練習する時間が

  • 月に一回だけ、でも5時間も練習する
  • 1日10分だけれども、毎日吹く時間がある

どちらも、1か月に5時間と同じ時間の練習しています

どちらが上達すると思いますか?

一か月1回5時間よりも、1日たった10分でも毎日吹き続けるほうが上達するスピードは速いです

なぜならば、楽器の演奏技術というのは「吹きだめ」ができないからです

一か月に1回吹くということは、吹いていない間に技術的なレベルは徐々に減っていきます

次の月に練習する時は、前の吹けていた状態を思い出すだけにとどまります

この繰り返しでは、決して次のレベルにステップアップすることはできなくなります

かなり遠回りな練習方法になってしまいます

しかし一日たった10分だったとしても、昨日までの感覚は体も頭も覚えています

サックスの鳴る感覚、そして鳴らしやすい体の状態の記憶が定着していきます

記憶が定着していく、無意識レベルで楽器をくわえた瞬間に、吹く事ができる状態にまでレベルアップできるということです

Interval-practice-for-a-long-time

Short-practice-every-day

私はこの毎日少しの時間吹くという習慣を何十年もキープしています

お正月でもお盆休みでもです(笑)

私の車には、常にサックスがあります

海外製の4万円の格安サックスですが、時間がある時にできるだけ吹ける状態の環境をキープしています

そうでなければYoutube動画でアップしているような、爆速フレーズは吹けません(笑)

たとえ練習で10分吹こうが、5時間吹こうが、楽器をケースから出したり、組み立てたり、掃除したり、分解してまたケースに入れたり、という一連の手続きは同じです

であれば、気軽に使える格安サックスを常に手元にあってすぐ吹ける状態の方が、私の場合は良いと思っています

まあ、そういう考え方もあるということで、心の奥底に留めておいてください(笑)

3、口の位置ズレならパッチ

アンブシュアの固定と言うと口の形もそうですが、口とマウスピースの位置がずれ動いてる可能性もあります

そういった場合は市販の楽器屋さんでも売られてます

マウスピースパッチを貼ることを、お勧めします

ある教則本では、上の歯でしっかりとマウスピースを支えて固定するという教え方もあります

しかし、それではかなり力が入ってしまう可能性があります

マウスピースパッチを貼る事で、口元の位置ずれは改善されます

是非試してみてください

私もマウスピースパッチを使っていますが私の場合は位置ずれだけではなく、マウスピースから伝わる楽器の振動を抑えるという意味でも使っています

私は若干 HSP の傾向があるので、自分の歯や頭に楽器の振動が伝わるのがやや不快感に感じる傾向があります

そうゆうわけで、マウスピースパッチは欠かせません

 

4、(補足)セルフ・メンタルケア

要点から言いますと、初めのうちは

「うまくいかなくても、今はまだ慣れていないだけ。へへへ」

と状況を軽く受け流して、改善するべき点は改善していく、この繰り返しが大切という話です

これは楽器を練習している多くのサックスプレイヤーに言えることです

練習した後、あなたは

「今日も練習した充実した時間だった」

と思いますか、それとも

「いやいや、まだまだダメだ、自分の目標には、はるかに劣っている」

と自分を責め続けていませんか

私を責めようとする身近な人は、私自身です

私を慰めてくれる一番近い人は、私自身です

できない自分を責め立てないで、

「まあ今はまだ慣れてないだけさ、そのうちできるようになるから、大丈夫」

「今日も練習、頑張ったね」

と、自分を褒めてあげましょう

ということで、以上見てきました

今回の大切なポイントは、

  • 自分自身の口元の状態を客観的に見て分析する、自己分析力が大切
  • 毎日の小さな積み重ねが、上達への近道

とゆう事です

それでは、今回のまとめです

  1. 自分の口元の状態を知る、、、、、、、、、鏡・動画撮影で口元をチェックして改善
  2. 記憶の定着が命、、、、、、、、、毎日少しずつでも練習して吹ける体の記憶を定着
  3. 口の位置ズレならパッチをつかう、、、マウスピースパッチを買って口元のズレ防止
  4. (補足)セルフ・メンタルケア、、、、できない自分を責めず、自分を励まし褒める
(サクト)
(サクト)

楽しんでサックスを吹いて、幸せになりましょう!また各SNSで、無料でお悩み相談を受け付けていますので、小さなことでも聞かせていただきます。教えてください。よろしくお願いします!!🎷

頑張るあなたを、私は応援します

それでは今回はこれまで

この記事を最後まで見ていただき

ありがとうございました!

それでは、また、、

HAPPY SAX STYLE

~幸せになるためのサックス道~

サクトでした

応援していただけると、うれしいです

にほんブログ村 クラシックブログ サックスへ

🎸🥁🎹.•*¨*•.¸¸ ♬🎶🎻•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.🎺🎼
🎷For donations(運営寄付ご協力のお願い)💛
https://www.paypal.com/paypalme/430614
🎷Thank You!(ありがとうございます!)😊

■ サクト フェースブック
https://www.facebook.com/saxt50saxt

■ サクト ツィッター
https://twitter.com/saxt50saxt

■ サクト インスタグラム
https://www.instagram.com/saxt50saxt

「ピアスコア」で発売中のサクトの【めちゃラク楽譜】
4つのイイことがあります!!
1、シンプルな調(#♭少ないラク)
2、反復記号少ない(迷わない)
3、1ページ楽譜(スッキリ)
4、ドレミ表記あり(読みやすい!!)
あこがれの曲を気軽に演奏できます

世界のセルマー、一生ものです。

もう、リードないですよ、、

ビギナー必須アイテム、まずはこのマッピから、、

安心安全のリガチャーです。

首が苦しくない、楽器が軽く感じるストラップ

安全に、おしゃれに、楽器を持ち運ぼう!

サクトもおすすめ、入門用格安サックス

読みだしたら止まらない、サックスファン必読の雑誌







 

ght=”60″ />

コメント

タイトルとURLをコピーしました