目からウロコの簡単方法で、手が小さなあなたでも大丈夫!
この記事のおすすめの方
- 手が小さくてテーブルキーを押しづらい
- 小指がつりそうになる
- 低い音が出しづらい
- 女性のサックスプレーヤー
この記事を読むと,こんなことがわかります
- 手が小さくても、左手小指のテーブルキーが押さえられるようになります
- 低音が出しやすくなります
- 指がつりそうにならなくなる
目次 contents
1、はじめに
2、左手の位置を変える方法
3、テーブルキーの高さを変える裏技
私は元々手が小さいので、サックスのキーを抑えるのが大変苦労しています、、
という方、多いと思いますね。でも大丈夫です!!
特に女性の方は、左手小指でテーブルキーを押す低い音のド#、シ、シ♭あたりは指がつりそうでお困りの方多いですよね
私自身は手が大きい方ですが、それでも小指がつりそうになったことがあります
セルマーのサックスで、モデルマーク7はキーの全体的な作りが大きくて、本当に操作が大変でした
しかし、同じセルマーでもマーク6は非常にキー配列が小ぶりで、押さえやすいです
このように、モデルやメーカーによってキーの大きさや配置は全然違うものです
他のキーにあるような変え指は、低いキーにはありません
ですから、楽器の状態に人が合わせる必要があります
次の項目で具体的な操作方法を見ていきましょう
結論から言いますと
1、左手人差し指の指先を中心軸にして、くるっと手首を自分の体の方にまわしてみましょう(手首を少しひねる感じです)
2、左手親指の位置を少し下にずらす、傾きも少し変わります
3、左手薬指と小指の間を広げる(力を抜く)
4、左手小指は、指の横で指を寝かせてキーを押す
5、 キー の押す位置は、真ん中ではなくてもいい(押さえ易ければ端の方を抑えても問題なし)
今まで、あなたは以下のような考えを持っていませんでしたか?
1、左手の手のひらの位置は、固定しなければいけない
2、左手の親指の位置は、一定の場所に固定しなければならない
3、キーに触れるのは、指の先端でなければならない
このようにお考えでしたら、まずこの考えは捨てましょう
つまり、自分の指で押さえやすいように手のひらの位置や手首を変える
指の横で押さえる、キーの端を押さるなど、
自分のやりやすい方法に変えても、構わないのです
と言うか、そうしなければ、おそらく押さえられないと思います(笑)
言葉だけではわかりづらいと思いますので、写真を載せます
正面からの画像
自分側から見た画像
小指の押さえる位置
以上、いかがでしょうか
大切なポイントなので、もう一度軽くおさらいします
1、手首を自分側にひねる
2、親指位置をずらす
3、薬指と小指の間隔を広げる
4、小指の横で押す
5、キーの位置は押さえ易い所を押す
注意点
1、指に気を取られすぎて、他の指が浮かないよに注意しましょう(音が出ません)
2、手に力を入れない(リラックスして脱力しましょう)
おすすめストレッチ
楽器練習を始める前に、軽く指を広げるストレッチを少しするのも、おすすめです
(無理して指を痛めないように、注意してください)
先にお伝えしました、手の位置を変える方法を強くお勧めします
しかし、それでもダメな方はテーブルキー自体の高さを物理的に変える方法もあります
1、薄いコルクをテーブルキーに貼って高さを増す
2、特殊テープをテーブルキーに貼って高さを増す
1、薄いコルクはホームセンターや100円均一でも手に入ります
厚みは紙やすりで調整してください
- コルクに両面テープを貼る
- 任意の形にハサミなどでカットする
- テーブルキーに貼る
以上です
(注意:怪我をしますので、刃物の取り扱いに十分注意してください)
2、特殊テープを貼る方法
特殊テープとは、テフロンテープのことです
通常のセロハンテープは薄くて弱く破れたり、切れたり剥がれやすいです
このチューコーフローテープは非常に衝撃や摩擦に強く表面はツルツルしていますので、スライドさせやすいです
テープ自体は非常に薄いので
- ある程度の厚さになるまで重ね貼りをします
- 任意の大きさにカットします
- テーブルキーに貼る
以上です
注意:コルクを貼ったり特殊テープを貼ったりのサックスの状態変化は、自己責任にてお願い致します
サックスのサイドキー、スプーンキーは高さを調節するゴムがあります
しかし、テーブルキーはそういったものがありません
あると非常に便利だと思いますが(笑)
このようにして物理的に変える対応もありますが、やはり手の位置を変化させる方法をお勧めします
時々、圧倒的に手の小さな小学生がサックスを演奏している姿を見ることがあります
彼らは実に器用にテーブルキーを使いこなしているので、必ずあなたもできるようになります
大丈夫です
後は今回の内容を実践して、練習あるのみです
楽しみながら頑張りましょう
頑張るあなたを、応援します
それでは今回のおさらいです
手の位置を変えるポイント
1、左手人差し指の指先を中心軸にして、くるっと手首を自分の体の方にまわしてみましょう(手首を少しひねる感じです)
2、左手親指の位置を少し下にずらす、傾きも少し変わります
3、左手薬指と小指の間を広げる(力を抜く)
4、左手小指は、指の横で指を寝かせてキーを押す
5、 キー の押す位置は、真ん中ではなくてもいい(押さえ易ければ端の方を抑えても問題なし)
以下の固定観念は捨てましょう!!
1、左手の手のひらの位置は、固定しなければいけない
2、左手の親指の位置は、一定の場所に固定しなければならない
3、キーに触れるのは、指の先端でなければならない
楽しんでサックスを吹いて、幸せになりましょう!また各SNSで、無料でお悩み相談を受け付けていますので、小さなことでも聞かせていただきます。教えてください。よろしくお願いします!!🎷
頑張るあなたを、私は応援します
それでは今回はこれまで
この記事を最後まで見ていただき
ありがとうございました!
それでは、また、、
HAPPY SAX STYLE
~幸せになるためのサックス道~
サクトでした
🎸🥁🎹.•*¨*•.¸¸ ♬🎶🎻•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.🎺🎼
🎷For donations(運営寄付ご協力のお願い)💛
https://www.paypal.com/paypalme/430614
🎷Thank You!(ありがとうございます!)😊
■ サクト フェースブック
https://www.facebook.com/saxt50saxt
■ サクト ツィッター
https://twitter.com/saxt50saxt
■ サクト インスタグラム
https://www.instagram.com/saxt50saxt
4つのイイことがあります!!
1、シンプルな調(#♭少ないラク)
2、反復記号少ない(迷わない)
3、1ページ楽譜(スッキリ)
4、ドレミ表記あり(読みやすい!!)
あこがれの曲を気軽に演奏できます
世界のセルマー、一生ものです。
もう、リードないですよ、、
ビギナー必須アイテム、まずはこのマッピから、、
安心安全のリガチャーです。
首が苦しくない、楽器が軽く感じるストラップ
安全に、おしゃれに、楽器を持ち運ぼう!
サクトもおすすめ、入門用格安サックス
読みだしたら止まらない、サックスファン必読の雑誌
nbsp;
コメント